今年も、本日より七月。。そう、祇園祭の月となりました。と、共に店内には
日扇に祇園守りの御依頼が入り始めました。毎年、これから大文字の送り火まで・・・夏の京都です。
<wall of the moss in hanamasa>
京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。
2月のある日の花政のスナップです。
北店にある山野草達。これから芽吹きの良い季節がやってきます。
植物達の力強さを感じます。
トクサの群れ。普段はこんなに入る事は無いのですが、
たまたま大量に納めるお仕事があり、
北店の長い通路に一時置かれていたのがなかなか新鮮でした。
お正月の使用した竹軍団。
残党達です。
返ってきても、何かと活躍してくれる青竹達です。
北店の苔。最近とてもこの苔が綺麗に見えます。
時間をかけて自然と石についてくれた苔です。
ときどきお客様から売り物ですか?と訊かれますが、残念ながら売り物ではございません。
本店のディスプレイ。
こちらもまたお正月の残党達です。
まだ綺麗な状態なので、飾っています。
赤×黄がよく目立ちます。
夜の店のライトアップが映えるようで、お問い合わせを下さるお客様は大抵夜が多いです。
何故か花政のエレベーター内にあった菜種。
春ですね。
翌日にお嫁にいかれる予定の松の植木が可愛らしかったので。
https://hanamasa-kyoto.com/product/detail.php?id=149
商品ページです。
どうぞご覧下さい。
先日より、花政の御近所であられます、
「ロイヤルパークホテル ザ 京都」では、pink ribbon活動の協賛をされており、
ピンクリボンにピンクバラのディスプレイがなされております。
女性の皆さま、定期健診、お薦め致します。