お待たせいたしました!
2024年度のヒオウギ(檜扇:祇園祭の花)の販売を開始致しました。
サイズによって値段は異なりますが一本単位(¥550~時価)でお買い求めいただけます。
数量に限りがございますが、赤花の他に黄花も販売しております。
お買い求めの際は、事前にお問い合わせ頂く事をおすすめ致します。
京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。
けむり草(スモークツリー)が入荷する季節となりました。
少しでも長く飾るにはちょっとした工夫が大切です!
まずは・・・
枝についている小さな葉っぱを全てむしります。
勢いよく引きちぎって、細い枝まで折ってしまわないように!
そーっと慎重に取るようにしてください。
ここまで葉っぱを落とせたら、次は枝の根元
叩くように割るか、削ぎ切りをして、水を吸い上げやすくしてください。
シンプルにスモークツリーだけで飾るの良し!
まもなく旬を迎える紫陽花と一緒に飾るのも綺麗ですよ^^
ドライフラワーにして楽しみたいという方も、初めは水につけたまましばらく観賞し、自然とドライになってから、水を抜く方が、ふわっとした自然な仕上がりになります。
是非お試し下さい!
花政では入荷数に限りがございます為、お買い求めの際は事前に店頭、又はお電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。
本日は旬の小花のご紹介です***
ラッパのような花弁が特徴的なこちらの小花は
キルタンサス(フエフキスイセン)
彼岸花の仲間にあたる、甘い香りのする洋花です。
花弁のサイズは長さが5センチ~10センチ程度と小ぶりです。
茎も直径1センチ未満がほとんどで、大変細く、軽い為、口の細い花器でも飾って頂けます。
さらに、いくつも蕾が付いている事が多く、徐々に咲くため、長く楽しんで頂けます。
花色は黄色が代表的で、淡いオレンジ等も出回っています。
価格も一本数百円とそこまで高いお花では無い為、気軽にご購入頂けます。
お一つ試しにいかがでしょうか?
本日18時をもちまして、2023年度の営業を終了させて頂きました。
本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますのでより一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、年始は1月4日(木)9時より営業を再開させていただきます。
メール・ファックスでのご注文、お問い合わせに関しましては4日12時頃より順次対応させて頂きます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
よい新年を迎えられますよう、皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。
花政スタッフ一同