京都の花屋「花政」ブログ

京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。

美男蔓(ビナンカズラ)・・・真葛(サネカズラ)

テーマ:Mさん商品紹介季節花政ブログ

10月になりましたね

気温も下がり、ようやく秋が来たのかなと思えるようになった今日この頃

 

こちらの植物を、皆さんはご存知でしょうか?

 

 

 

 

こちらは通称ビナンカズラ(美男蔓)と言って、秋に出回るつる性の植物です。

秋が深まると、下の写真の様に、実は赤く熟します。(残念ながら、美味しそうな赤い色ですが、食用ではありません)

 

 

 

なぜ、名前に美男(ビナン)と付くのか・・・

 

それは、その昔、武士が整髪剤の代わりに(いわゆるポマードのような物)茎から出る白っぽい粘性のある樹液のようなものを使用していたためと言われています。

別名、サネカズラ(真葛)ともいい、こちらは、名付けられた時代の言葉で「実が目立つカズラ」という意味を指すとの事です。

 

名前の由来を覚えると、植物の名前は覚えやすいかもしれませんね^^

 

 

 

 

花政では美男蔓の苗を絶賛販売中です。

信楽焼の器に仕立てる事も可能です。(別途、お時間と費用が掛かります・・・)

植物は一つ一つ形が違い、同じ形のものに出逢うことは出来ません。そのため、味や出会いを感じさせ易いのですが・・・

 

お買い求めの際は、事前にお問い合わせ頂ければ幸いです!!!

 

秋のお彼岸と秋桜と

テーマ:Mさん商品紹介季節花政ブログ

 

道端で彼岸花が咲き始めましたね

 

今年も秋のお彼岸入り(2022年は9月20日火曜日)の頃に見頃を迎えそうですね

 

こちらのコスモス(秋桜)も秋のお彼岸の頃に見頃を迎えそうですね

花政では、秋桜を大胆に使用した花束を販売中です(ご入用の方はご予約必須です)

詳しくは販売ページをご覧くださいませ♪

お彼岸直前の敬老の日におくるギフトも絶賛ご予約受付中です!

 

 

秋の実物の時期になりました・・・栗・かりん・月桃・野バラ・・・

テーマ:Mさん商品紹介季節店舗紹介花政ブログ

9月になりましたね

 

秋の実物が入荷する時期になりました。

 

実物は移り変わりが激しいので、何か具体的に決まった実物をお探しの方は、事前にお問い合わせなさることをオススメ致します。

花政では和風の実物の取り扱いがございますが、数量や入荷日に限りがございますので、気兼ねなく、お買い求めの前にお問い合わせくださいませ!

檜扇の生け方

テーマ:季節店舗紹介新人S植物祭り花政ブログ

7月と言えば祇園祭。

祇園祭といえば檜扇ですね。

 

先日、「檜扇のお生花」の講習を受けてきました。

曲がりがゆるやかなものや、

ぐーっと反りかえっているもの、

葉が途中で裏返っているものなど、

ひとつひとつがとっても個性的な檜扇たち・・・

生けるのはとても難しかったです。

 

 

こちらは今の花政の店頭です。

 

講習会で学んだことを生かし、檜扇を飾っております。

 

来週17日は3年ぶりの山鉾巡行!

久しぶりににぎやかな祇園祭になりそうですね。

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

飾ってよし、食べてよし、「夏ハゼ」

テーマ:商品紹介季節新人S花政ブログ

店内には夏の枝物たちが。

 

 

 

こちらはブルーベリー。

緑の実がとってもかわいらしいですね。

黒くなればもちろんおいしく食べられます!

 

 

 

ではこちらは?

“和製ブルーベリー” 夏ハゼです!

明るい緑の葉がとっても美しい枝物です。

夏にハゼノキのような美しい紅葉を見せる事から

「夏ハゼ」と名付けられたそうです。

実は初夏にできはじめ、緑→赤→黒と秋にかけて熟します。

黒く熟せば生で食べる事もでき、甘酸っぱく葡萄のような味がするそうです。

・・・食べてみようかなあ。

 

 

 

このほかにも夏の枝物を随時入荷しておりますので、

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

 

ボタンとシャクヤクの違い

テーマ:Mさん商品紹介季節花政ブログ

DSC_0278

クイズです!

こちらの花はボタンとシャクヤクどちらでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

正解は、シャクヤク(芍薬)です!

 

 

皆さんはボタン(牡丹)とシャクヤク(芍薬)の違いはご存知ですか?

調べてみると、いくつか分かりやすい違いが有りましたので、ご紹介いたします!

 

牡丹:開花時期12~1月(寒牡丹)、4~5月

葉の形(ギザギザの切れ込みがある)

蕾の形(やや先端がとがっている)

 

 

芍薬:開花時期5~6月

葉の形(切れ込みが無く、やや丸みがある)

蕾の形(丸い綺麗な球形)

 

花政では現在、シャクヤクの入荷が最盛期をむかえております!

白、ピンク、赤など多数の花色が揃うのはこの時期だけです!

ご入用の方は、是非一度お問い合わせくださいませ!

サツキとツツジの違い

テーマ:Mさん商品紹介季節花政ブログ

クイズです!

こちらの花はサツキとツツジ、どちらでしょうか?

 

 

 

正解は躑躅(ツツジ)です。

 

ツツジとサツキ、花の形が良く似ていて、見分けがつかない!というお声をよく聞きますが、

調べてみると、いくつか分かりやすい違いが有りましたので、ご紹介いたします!

 

サツキ:

開花時期5月~6月

小ぶりで雄しべが5本の花を密集させた形で咲かせます。

2~3㎝程度の固めの葉が芽吹いた後に、花を咲かせます。

 

ツツジ:

開花時期4月~5月

大ぶりで雄しべが5~10本の花を咲かせます。

花が咲いた後に、3~8㎝の柔らかめの葉が芽吹きます。

 

 

弊社ではサツキはあまり取り扱っておりませんが、ツツジは葉の時期、花のある時期共に取り扱っております。

特に今は種類が多い時期となっております。

 

ちなみにこちらは

DSC_0279

赤花ドウダンツツジの花です。

先にご紹介した写真は、霧島ツツジという品種のツツジですが、こちらのツツジは花の形が全く異なります。

調べたところ、霧島ツツジは①「ツツジ科ツツジ属」のツツジで、

ドウダンツツジは②「ツツジ科ドウダンツツジ属」のツツジと属名が異なるツツジの為、形が異なるとの事でした。

(ちなみにサツキは①に属するそうです)

弊社では①の霧島ツツジ、山ツツジ、ミツバツツジ

②のドウダンツツジ、油ドウダンツツジ

さらには③「ツツジ科ホツツジ属」のホツツジ

④「ツツジ科ヨウラクツツジ属」のヨウラクツツジ、ウラジロヨウラクツツジ

等を取り扱っております。

仕入れ状況により、店頭にないものもございますので、ご入用の際は事前にお問い合わせくださいませ。

 

 

母の日当日も営業しております!!

テーマ:Mさん商品紹介花政ブログ

 

本日は母の日当日!

花政では店頭販売限定商品を数量限定で販売中です!

 

明日、明後日も遅れてごめんねフェアとして販売致しますので、

連休最終日で忘れていた!!なんて方は、どうぞお立ち寄りくださいませ

 

母の日2022受付に関して

テーマ:Mさん商品紹介店舗紹介花政ブログ

母の日2022年度のご注文受付は本日5/2(月)18時にて締め切らせて頂きました。

一部商品に関しましては、当日まで、お問い合わせにてお伺い出来る場合がございます。

ご入用の方は、FAX、メール、電話、又はHPのお問い合わせフォームよりご連絡頂き、ご相談頂ければ幸いです。

尚、お電話以外に関しましては、返信が翌日のお昼以降となる場合がございます。ご留意の上、ご利用頂ければ幸いです。

花政屋上庭園にて・・・

テーマ:Mさん季節花政ブログ

4月も半分が過ぎ、春も終盤かと思いきや、今日は花冷えか朝からとても寒い一日でしたね・・・

 

花政の屋上庭園では寒さに負けずにいくつかの花が見ごろを迎えておりました。

卜半椿に

 

姫リンゴ

 

牡丹

 

どれもとても美しく咲いております

営業時間を9:00~18:00とさせていただきます
インボイスで領収書をご入用の方はお申し付けください