京都の花屋「花政」ブログ

京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。

さくら

テーマ:花政ブログ

京都も開花のカウントダウンに入りました。

日本人はほんとに桜が好きだなぁと思います。

  

個人的な意見ですが、

「桜が好き」  と  「京都が好き」  は少し似ているなぁと思う今日この頃です。

花政店内も数週間前から店内で花見をしております。よく考えれば贅沢ですね・・・

はなまさのブログ

こちらは陽光桜。色が濃い目です。ボンボンに咲いてます。

どうだ!って感じで咲いてます。

そんな陽光桜とても、かわいいです。

はなまさのブログ

陽光桜接写。

蕾がさくらんぼの様なカタチをしてます。

ぷりぷりとした蕾もまたかわいいです。ちょっと美味しそうです。

皆さまは今年はどこへお花見に行かれるのでしょうか?

それぞれとっておき、お気に入りの桜ってあるんじゃないでしょうか。

私にもあります。

由緒正しい言い伝えや伝説めいた歴史など一切ない、超ローカルシティの桜並木です。
桜にも相性があるのかな?と思います。

ここの桜は皆低木で、桜が近いです。

何がって訳があるわけじゃないんですが。。

昔から見ていて、なんとなく料理でいう「おふくろの味」的なモンでしょうか・・・

毎年そこの桜は見に行こ!となります。

今年も例に漏れず、思い立ってしまうんだと思います。

皆さま、良きお花見をお楽しみください。

花政の切花

テーマ:花政ブログ

花政の切花

はなまさのブログ

 ・貝母(ばいも)
                          

 ・編笠百合(あみがさゆり)

 ・ユリ科

 ・葉が細長く、先端が巻き、ひげ状になる。

                       

 ・中国原産。日本には薬用植物として入り、

  せき止め、止血、解熱等の薬用に利用する。                     

 只今、店頭にて一本¥250で販売しております。                  

3月27日 晴れ時々風

テーマ:I氏の書き込み

久しぶりにブログをさわりました。

今日はとてもいい天気で、木屋町高瀬川沿いの桜のつぼみもとても膨らんできたように思います。

このまま暖かくなれば良いですが、明日からは又少し寒いみたいですね。

今週は雨もあるので、雨がやみ、一気に暖かくなれば、来週には桜も開花すると思います。

今年は、入学式に桜咲くいい日和になりそうですね。

今日は画像はないですが、次回は画像を取り込む予定です。

芽吹き

テーマ:花政ブログ

 そろそろ、春草の類が芽吹き始める頃となってきました。雪餅草や、武蔵鐙、そして八角形の葉をつける八角蓮も伸び始めてまいりました。販売中です。

          八角蓮(メギ科 ミヤオソウ属 多年草)

       
はなまさのブログ
はなまさのブログ

初春

テーマ:花政ブログ

まだまだ、寒さは残るものの、日射しは春を感じるようになってまいりました。

日々、仕事で扱う枝花も、梅や桃を経て、桜を用いる機会が増えてまいりました。

街中や、野山で咲き誇る桜には到底及びませんが、春の先取りに、こんな桜をアテに一足早いお花見など如何でしょうか?店頭、4千円~色々なサイズご用意出来ます。

           ふじ桜

       
はなまさのブログ

2012年

テーマ:花政ブログ

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

はなまさのブログ

放送後・・・

テーマ:店舗紹介花政ブログ

本日、ちちんぷいぷいさんでの特集で、花政を取り上げて頂きました。

ご覧下さった方から、沢山のお問い合わせを頂きましたクラッカー

ブログからで申し訳ないのですが、ここに改めて御礼申し上げます。

皆様、ありがとうございます!!アップ

 

これからも、京都という土地柄や古くから伝わる大切な文化や風習を大切にしつつも、新しい物を取り入れ時代のニーズに見合う商品作りやご提案をし、スタッフ一同一丸となり精進して参ります。

どうぞ、皆さま宜しくお願い申し上げます。

そして・・・

放送も終了しましたので、大吉アナウンサーの入魂の作品メラメラをお披露目させていただきたいと思います。

和花のアレンジ音譜

はなまさのブログ

季節の寄せ植え(秋)音譜

はなまさのブログ

とても、頑張って作られてました。

初めて作ったモノとは思えない仕上がりの良さでした合格

本当にお疲れ様でした。

花政に密着取材に来て下さって、ありがとうございました!

また皆さま、お近くにお越しの際はどうぞお気軽にご来店くださいませ・・・!!

密着取材!

テーマ:花政ブログ

先日、「ちちんぷいぷい」さんが花政に密着取材に来てくれました!!

ヾ(@°▽°@)ノクラッカークラッカークラッカー

花政の専務・福山にアナウンサーの大吉さん密着で取材しながら花政の仕事を体験されてゆくという内容ですアップ

大吉さんの第一印象は・・・

とても声が大きいビックリマークお腹からちゃんと声が出ているビックリマークと感じました。

アナウンサーのお仕事柄でしょうね。

普段の会話もとても、聞き取りやすく、人に伝わりやすい言葉を選びながら話されていたと思います合格

そんな大吉アナウンサーの奮闘ぶりメラメラが近日放送されます音譜グッド!グッド!

放送日は・・・・

12月9日(金)

PM4:40頃~PM5:30くらいの間で、約30分の放送予定だそうです!!

お時間合われる方は是非ともご覧下さいませ~目

新芽

テーマ:花政ブログ

三月にはいってから、まだまだ寒い日が続きますが、それでも時折、暖かな日中もあり、少しずつですが、春の訪れを感じます。花政の北店、山野草コーナ―にも春っぽいものが増えて参りました。寄せ植えも、春の芽吹きを感じるものとなっております、東北の方々には、身も心も春を感じるどころでは無いでしようが、いつか又、平穏な春を迎えられる事が出来ますように。

      

     < ミニ八角蓮>

        
はなまさのブログ
       

節分

テーマ:花政ブログ

京都の節分と云えば、左京区の吉田神社が有名ですが、その他の神社でも節分祭がとり行われているようです。柊にイワシを飾るお家は減った様ですが、恵方巻を食べる方は多いのではないでしょうか。又、祇園街で、お茶屋さんを廻る、化装した舞妓さん達を見かけるのもこの時期ならではのものです。

今日、明日と節分祭へ出かけ、屋台を覗きながら歩いてみるのも良いのではないでしょうか。

<花政 柊>

はなまさのブログ

花政の教室2025度は午前/午後とも満員となりましたので、募集を終了しました。