京都の花屋「花政」ブログ

京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。

野苺

テーマ:植物
はなまさのブログ

村上重様

テーマ:店舗紹介

京の老舗漬物屋さんであられます、、村上重さんがこの度、四条木屋町の高瀬川沿いに、スパレジデンス、Bijuuをオープンされます。

とても素敵な内装、設備と景観となっておられます。

皆さんもぜひ一度、日々の疲れを癒しに訪れてみて下さい。
<八角蓮ガメラ>

はなまさのブログ

節分

テーマ:花政ブログ

少し早いですが、街中で吉田山などの節分祭の張り紙を見かける

ようになりました。戎参りに続き、何気に盛り上がる、京都で根強い

人気行事の一つです。まだ2週間程も先ですが、その時は柊飾り

をお忘れなく。

         花政柊

   
はなまさのブログ

フキノトウ

テーマ:花政ブログ

新年を迎えて早くも二週間近く経ちました。

時が流れるスピードが、歳をとるたびに早くなっていくような気がします。

これから一番寒い時期に入りますが、それが過ぎれば春が来ます。

そして夏・・・。

蕗の薹
はなまさのブログ

謹賀新年

テーマ:季節

あけましておめでとうございます。

新年は、4日よりの営業でありましたが、

もう早くも10日を迎えようとしております。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

はなまさのブログ

お正月商品のネット販売において

テーマ:商品紹介季節

今年の12月より、ネットでの、お正月商品の販売を本格的に始めたのですが、まだまだ商品の充実感や、御客様への対応など、至らないことが多くありました。

多くの御注文や、お問い合わせを頂き、誠に有り難うございました。

20日をもって、ネットでの御注文は締め切らせていただきましたが、

店頭での販売、電話での御注文、お問い合わせは31日まで承っております。

来年からも、ネットでの商品紹介など、もっと、皆さまにお分かりいただけます様に、努力させていただきたく思っております。

来年も、よろしくお願いいたします。

「事始め」

テーマ:商品紹介季節

13日の今日は、お正月の準備を始める「事始め」にあたります。

又、京都の祇園町では、芸妓さん、舞妓たちが、一足早い、一年

のお礼と新年の挨拶にまわられたことでしょう。その姿を写真に撮

ろうと、多くの人たちが、出待ちしていました。花政でも、事始めの

今日、一年の五穀豊穣などを願う、餅花の飾り付けに回り出しまし

た。

<出番を待つ餅花たち>

はなまさのブログ

クリスマスを迎える

テーマ:商品紹介季節祭り

数日前より、花政内でも、クリスマス装飾の準備、設置に追われだしました。

クリスマスツリーやクリスマスリース、ポインセチアなどなど・・・・

個々の好みに応じて、飾りも様々。

それに平行して、お正月商品の、案内出来上がりました。

季節のおすすめ、NEWSをクリックして、覗いてみて下さい。

花政 京の正月便りです。

<飾り前の薩摩杉のツリー>

はなまさのブログ

師走

テーマ:花政ブログ

12月に入り、一段と冷え込んできたように思います。

私ごとで恐縮ですが、昨日の夕方、京都の大原という場所で、今季初めての雪?を見ました。

だいぶ日も落ちていて、車の窓ガラス越しなのでよくはわからないのですが、雨のような雪のような・・・

何かと慌ただしい時期ですが、今年も残すところ、あとひと月をきりました。

気持ちよく新しい年を迎える為、それに向けた準備をしていきたいと思っています。

白実マユミ

テーマ:商品紹介植物

今年も残すところ、一か月と十日をきりました。

秋も深まり、冬の寒さを感じることが増えてきた今日この頃、紅葉も終盤を迎えています。
実がはじけ、中から種が顔を出しました。

真弓

(昔、樹はかたいが柔軟性のあるこの木で弓を作ったことから、この名前になったそうです。)

はなまさのブログ

花政の教室2025度は午前/午後とも満員となりましたので、募集を終了しました。