京都の花屋「花政」ブログ

京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。

クリスマスを迎える

テーマ:商品紹介季節祭り

数日前より、花政内でも、クリスマス装飾の準備、設置に追われだしました。

クリスマスツリーやクリスマスリース、ポインセチアなどなど・・・・

個々の好みに応じて、飾りも様々。

それに平行して、お正月商品の、案内出来上がりました。

季節のおすすめ、NEWSをクリックして、覗いてみて下さい。

花政 京の正月便りです。

<飾り前の薩摩杉のツリー>

はなまさのブログ

師走

テーマ:花政ブログ

12月に入り、一段と冷え込んできたように思います。

私ごとで恐縮ですが、昨日の夕方、京都の大原という場所で、今季初めての雪?を見ました。

だいぶ日も落ちていて、車の窓ガラス越しなのでよくはわからないのですが、雨のような雪のような・・・

何かと慌ただしい時期ですが、今年も残すところ、あとひと月をきりました。

気持ちよく新しい年を迎える為、それに向けた準備をしていきたいと思っています。

白実マユミ

テーマ:商品紹介植物

今年も残すところ、一か月と十日をきりました。

秋も深まり、冬の寒さを感じることが増えてきた今日この頃、紅葉も終盤を迎えています。
実がはじけ、中から種が顔を出しました。

真弓

(昔、樹はかたいが柔軟性のあるこの木で弓を作ったことから、この名前になったそうです。)

はなまさのブログ

お正月

テーマ:花政ブログ

 街の至る所で、クリスマスの飾りを目にする様になりました。

そういった中、花政ではすでにお正月用の商品制作も始まり、

撮影用の餅花も出来上がっています。

      
まつぼっくりJr.お正月仕立て
はなまさのブログ

           

紅葉

テーマ:花政ブログ

 この数日、寒さがましてきましたが、今日はまた一段と寒い日となりました。

京都の紅葉も、見ごろとなり、永観堂などの名所は、多くの人で混み合っているそうです。

名所とは言わずとも、街のあちこちにて、色ずいた木々を楽しむ事が出来ます。

            

                           御池通りの木々

はなまさのブログ
はなまさのブログ

テーマ:花政ブログ

 日に日に秋が深まり、様々な菊が盛りとなってきました。野菊や嵯峨菊、懸崖に仕立てた菊、その様相は色々、個性的です。

               

         
                         <トピアリー仕立て>

はなまさのブログ

秋草

テーマ:花政ブログ

日に日に秋らしくなっていきます。花政の山野草類も、ススキにリンドウ、ワレモコウ、野菊など、秋草の盛りです。そんな日々の寄せ植え。

                
はなまさのブログ

ハローウィン

テーマ:花政ブログ

 十月の今月末は、ハローウィンです。花政の店先には今、色とりどり、大小様々なカボチャや、実物の飾り物が並んでいます。このひと月、 自宅やお店の飾り付けに如何でしょうか。

はなまさのブログ

百日紅(さるすべり)

テーマ:I氏の書き込み花政ブログ

先日、たまたま寄った神社で眼が合う百日紅に出逢いました。

この時期、道端でもよく見かける花木です。

ひゅーんと枝を伸ばす見事な枝振も時々見かけます。

 

その神社にある百日紅は別段枝振りが見事な訳でも無く、ただただデカイ。

大木で、白い花をつけていました。

 

でも、なんと言うか筆舌には尽くし難い、何かがピタリと合いました。

波動と言うやつですかね…。

ずっとそこで百日紅を見ていたい様な気持ちになりました。

 

ボサーっと見上げていたら、にわかに風が吹いてきました。

すると、終わった白い花がフワフワと風に舞って地上に舞い落ちて来ました。

その光景たるや、真夏に降る雪の如く、美しかったです。

 

「僕の良さに気付いてくれたし、しゃーない!見せてあげるわ。」

そう言われた気がしました。

 

植物にも出逢いがあるなぁとつくづく思いました。

 

一年程前に来店して下さったお客様が、お探しの品がなく困られていて、取り寄せ致しましょうか?と言うと、「いや、そういうのは、僕のスタイルではないんです。こんなんあったらええなぁと思って花屋に来てみたら、たまたま思う物がある、みたいな出逢いが好きなんです。」と、おっしゃいました。

このお客様のスタイルと言うか考え方、わたしはその時、凄く良いなぁ!と思いました。
是が非でも手に入れる!!
こういうスタンスも人生には時折必要ですが、思い立ったが吉日的発想は、にわかに真理を突いているのではと思う瞬間はあります。

ありがとう。百日紅。また会いに行きます。

 

はなまさのブログ

もみじ

テーマ:I氏の書き込み花政ブログ

ここ数日、徐々にではありますが、秋らしい気候となってきたように感じられます。

京都の紅葉も、これから徐々に色付いていき、今年もまた京都を訪れる方たちを楽しませてくれることでしょう。

              

はなまさのブログ
花政の教室2025度は午前/午後とも満員となりましたので、募集を終了しました。