
DSC_1634
北店にて白彼岸花が見ごろを迎えました^^
是非一度ご覧ください。
秋の訪れを感じることができるやもしれません・・・
京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。
8月の中旬に夏休みをいただき帰省しました。
実家から近い、高知県立牧野植物園へ。
日本の植物分類学の父と呼ばれている、牧野富太郎博士ゆかりの
野生植物が、約3000種植えられています。
早くもおみなえしが咲いていました。
真夏なので種類は少なかったですが、山の上なので
風が気持ちがよかったです。
高知を訪れる事がありましたらぜひ !!
。
七月も終わり、八月、夏本番となって参りました。通常、七夕と言えば、七月七日をイメージされるかと思いますが、旧暦の八月に入って執り行われる七夕行事もあり、京都での乞巧奠もその一つです。梶の葉に和歌をしたためてお祀りしたようで、重要な役割を担っていたようです。
< 梶の葉 >