今年のゴールデンウィークも終わり、今週末には母の日を迎えます。当店の母の日商品も、昨年に続き、又、今年初めてなど多数のご依頼を頂いております。誠に有り難うございます。五月は新緑、風薫る月。緑鮮やかな紅葉類の鉢植えも入荷しております。サイズは様々。ご自宅や、お店などのアクセントに如何でしょうか。
京都の花屋「花政」ブログ
京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。
*母の日商品販売開始*
4/10より2017年の母の日商品のご予約、開始しました!
今年は、昨年より京都らしい母の日をテーマにご用意いたしました。
地方発送も承っております。
詳しくは花政HPの「母の日に贈るフラワーギフト」をご覧ください^^
WhiteDate(雪の日のお出かけ)
今日は、社長と奥さんのほっこりするお話を伺いました^^
大徳寺に用事があり、二人で出向いたそうです。
境内に10分ほどいたのち、外へ出てみると・・・
真っ白な雪が降り注いでいて、白い雪に驚き思わず「パシャリッ」
「外でぷらぷらするのも寒いし、ちょっと店に入るか」と社長。
社長のお気に入りの「おがわ」さんに立ち寄る事に・・・
出てきた鴨なんばんを見て、また「パシャリッ」
「二人でふと立ち寄ったお店で鴨なんばんを食べるなんて、ちょっとしたデートのようで楽しかった。」と奥さん^^
白い雪のおかげで素敵な一日を過ごさたれたご様子でした^^
ホワイトでー
ふと、気がつくと、もう3月。
甘い甘いチョコレート月の2月も過ぎ去り、甘さの余韻に浸っている場合ではない。3月14日には、頂いた分か、大概は、それ以上の物をお返しするという、ほとんどの男性にとって、苦い苦い日も迫りつつある。何を返したら良いのだろうか?四条河原町(百貨店)に行けば、ホワイトデーフェアなる催事でも行われているのだろうか?京都駅(百貨店に名店街)の方が良いのか?そもそも、甘い物を貰って甘いものを返したら、つまらんヤツと思われはしまいか?甘い物の次は辛いものが人情ってもんでは?このひと月越しの義務を課せられた誠実な私の心は追い詰められ、仕事が手に付かない。ピンクの鮮やかな桃の花を持っていると言うのに、頭の中は既に真っ白だ…だ、だから、3月なのにホワイトデーというのか!という程度の事しか浮かんでこない。その時白い物が目に入る。部屋にあった白いもの。辛党にはぴったり!
ホワイトでーこん!(だいこん)
ついでに大根のような日野菜。
家に糠床の無い方は、花政でお花などいかがですか?