京都の花屋「花政」ブログ

京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。

年末年始のお知らせ

テーマ:季節店舗紹介花政ブログ

 

 

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

2020年の営業は本日12月31日18時を持ちまして終了させて頂きました。

新年は1月4日(月)より通常営業(9時~18時)となります。

尚、ネット販売商品に関しましては仕入れ状況により、1月中は日時のご指定をお受けすることが困難な場合がございます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

2020年も多数のご注文ありがとうございました

テーマ:季節店舗紹介

12月20日をもちまして、年内のWEBからのご注文受付を終了させていただきました。
今年もたくさんの皆様からご注文を賜りまして
誠にありがとうございました。

なお、店舗での営業は31日まで行っております。
年始の営業は1月4日からとなります。
どうぞよろしくお願いします。

根引き松の取り付け方

テーマ:商品紹介季節店舗紹介

こちらの記事は、過去に掲載させて頂いた内容ではございますが、毎年たくさんの方からご質問頂きますので、再掲載させて頂きます^^
ぜひご活用ください

 

根引き松の取り付け方について

 

根引き松設置例


根引き松を購入して下さるお客様より、よくご質問頂くのが取り付け方についてです。
根引き松の取り付け方について説明致します。

 
お玄関が木戸の方
お玄関にくぎが打てない方
 

【お玄関が木戸の方】

先ず、小さめで良いので釘を2本と細いワイヤーを2本用意して下さい。

写真をご覧になられるとお分かりになられると思いますが、太くなくて大丈夫です。

 

お玄関が木戸の方01

取り付ける場所を決めます。

この写真の様に、少し下辺りに飾られると見た目が落ち着きます。

 

お玄関が木戸の方02

釘を打ちます。最後まで打ち込まないようにして下さい。

少し隙間を作って下さい。

両方とも同じ位置になるように釘を打ちます。

釘はグラグラしない程度に打ち込みます。

釘が打てたらワイヤーをその釘に付けます。

写真の様にワイヤーをくるりと釘にくくり、残りの部分で根引き松をくくります。

お玄関が木戸の方03

お玄関が木戸の方04

お玄関が木戸の方05

 

この作業で非常に重要なのが、しっかり隙間無く「くくり付ける」という点です。

 

お玄関が木戸の方06

しっかり固定出来ないと写真のようにひっくり返りやすくなります。

 

お玄関が木戸の方07

下記写真の様に根引き松の白い懐紙の直ぐ上でしっかりとくくりつけ、

お玄関が木戸の方08

 

固定出来たら懐紙を少し上げてワイヤーを隠すと、上手に隠す事が出来ます。

余ったワイヤーはカットして下さい。

ポイントはワイヤーで根引き松をしっかり縛り付ける点と真っ直ぐに飾るという点です。

お玄関が木戸の方09

しっかり固定出来たら、仕上げに紅白の水引の両サイドを指でしごいて、上向きに整えます。

水引が上向きになる事でより見た目が美しく凛とした印象になります。

お玄関が木戸の方10

 

【お玄関にくぎが打てない方】

 

当店で最もオススメしている方法は、
ホームセンター等で安価に購入出来る「両面テープ付きのフック」です。
写真は参考品です。

 

CIMG8228

CIMG8230

注意点としては、取り外しが綺麗に出来るタイプの物をお選び下さい。

根引き松を取られる際にお玄関にテープの後等が残らぬように、

ご自宅の飾られたい場所の材質等も調べられてからテープを購入される事をオススメ致します。

付ける位置は木戸の写真を参考に位置を決めて下さい。

取り付ける位置についてはお好みですが、やや下辺りで付けた方が落ち着きます。

 

フックを取り付けたら、水引でひっかける様にして頂くか不安定なようならば、

木戸の様にワイヤーで縛って下さい。

木戸と同じですが、しっかりと固定させる事がポイントです。

 

固定出来たら、紅白の水引の先端を指でしごいて上向きにさせて下さい。

美しく凛とした印象になります。

フックはなるべく小さくて透明な物を選ばれた方が、フックが目立たず飾られた際、

根引き松の見栄えが良くなると思います。

 

CIMG8229

以上、ご紹介させて頂いた方法をヒントに別の方法等、

お客様のお玄関に見合う取り付け方を見つけられても良いと思います。

 

美しく根引き松を飾って、清々しくお正月をお迎え下さいませ。

 

根引き松のお求めはこちらから→根引き松

 

京都の花屋「花政(はなまさ)」
〒604-8005 京都府京都市中京区河原町通三条上る東入恵比須町433
075-231-2621

紅葉はたのしめましたか?

テーマ:Mさん季節

こちらの写真は滋賀県のとある公園で撮影したドウダンツツジです。

今年の紅葉は始まりが遅く、どうなることやらと心配しましたが

12月目前にしてとてもきれいに色づいている木々をいたるところで見かけるようになりましたね^^

皆様は充分に紅葉を楽しめましたでしょうか?

花政がお届けする「京のお正月便り」

テーマ:商品紹介季節

お待たせいたしました!
本年も花政がお届けする「京のお正月だより」の受付を開始しました。

今年も多数の商品をご用意いたしておりますので、ぜひご検討ください

詳しくはこちらをご覧ください。

10月の一押し

テーマ:Mさん商品紹介季節

贈り物にも装飾にもピッタリなタマシダの鉢が入荷しました!

育てやすく、切り花にしても長持ちします^^

数に限りがございますので、お買い求めの際はお早めに!!!!

秋も深まり・・・

テーマ:Mさん商品紹介季節

10月に入り、秋の実物の入荷が本格化してきました。

ご自宅のハロウィン飾りにぴったりなおもちゃかぼちゃ(小さめの観賞用南瓜)も入荷しています。

 

単品でもお買い求め頂けますが、いろんな実物と合わせた盛籠も販売中です。

お近くにお立ち寄りの際は、是非覗きにいらしてください^^

自然の色

テーマ:Mさん商品紹介

こちらの枝物、まるで染めたような色をしていますが、染め物ではありません!!

自然にこの色になる樹木なんです。

その名も「ギョリュウ」

入荷数が少なく、花政でも時々しか目にしません。

実物はもっと淡い色をしています。

良ければ皆様覗きにいらして下さい^^

稔の秋でございます

テーマ:Mさん商品紹介季節

今年も気づけば9月後半

気温も下がり、季節はすっかり秋ですね

秋と言えば?・・・必ず耳にするこの質問

花政ではこの時期になると沢山の木の実が集まります。

なので稔の秋!と即答させて頂きます^^

いくつかまとめて飾ると、とても秋らしくなります。

お一つからでもご購入いただけます。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

さながらお花畑

テーマ:Mさん季節

とあるお客様の所へ納品前のコスモスたち

近くで見るとさながらお花畑の様でした。

花政の教室は今年度の受付を終了しました。
多数のお問い合わせを頂きありがとうございました。