京都の花屋「花政」ブログ
京都の花屋「花政」スタッフが、
仕事内容や京都での出来事・見たこと・聞いたこと等を載せていきます。
母の日ですよ
と、タイトルには書き込みましたが、
私自身は嫁にも母親にも嫁のお母さんにも何も渡していません。
しいて言うなら、先ほど母の日で配達をした帰りに買った、
チーズを叔母様に渡したくらいです。
うちの母親には嫁からプレゼントを渡してくれたらしいですが、
嫁さんの母親には何もないみたいで気がひけます。
この画像は先日家族でいった潮干狩りのときのものです。
嫁には何もないですが、
アウトドア系?の私はちょくちょく色んな所にみんなで遊びに行ってるのでそれでかんべん。
と言わんばかりに、アピールしておきます。
貝も海も何も写ってませんが大漁でおいしく頂きました。
砂に埋もれた次男坊は大喜びで、みんな喜んでくれました。
ゴールデンウイークも今日が最後ですが、明日から夏休みまで又頑張りましょう。
ちなみに、一日遅れの母の日もやっておりますので、お忘れの方は電話で問い合わせてください。
母の日
早速ですが、今年のラインナップです。
今年はアレンジ2つ、寄せ植え1つ、鉢物1つとなってます。
残念ながら今年は花束はありません。
そうなのです。
あまり出なかったのです。
それでも、いつも花束を頼んでくれていた方々、
申し訳ございません。
でも今年は新たな新勢力、
ミニ胡蝶蘭の鉢を取り入れた”かれん”が新登場。
手のひらに乗るくらいの大きさですので、どこに置いても楽しめます。
花政の奥さんの好み(予想)を聞きました、
「やっぱり”なごみ”(和風アレンジ)ちゃうか?
もう注文も入ってるし、写真(画像)もキレーに撮れてるし、名前もいいし、
いう(言う)事ないんとちゃうか(微笑み)」
との事でした。
順位づけをするわけではないですが、”なごみ”(和風アレンジ)は毎年一番人気ですね。
それ以外にも和風の寄せ植え”よりそい”と、洋風アレンジ”ときめき”もございます。
用途は母の日だけでなく、ご自身の御褒美用でも、御祝用でも大丈夫です。
(期間は限定させていただきます。)
ホームページからのご注文でも、電話でのご注文でもお値段は変わりませんので、
お気軽にお問い合わせください。
もちろん発送もやっております。
詳しい画像、詳細はこちらをご覧ください。